
感染管理認定看護師 中村 淳子
感染管理認定看護師の主な役割は、医療施設を利用する患者さん・ご家族・訪問者はもちろん、現場で働くすべての医療従事者を感染から守ることです。
病院は既に何らかの感染症に罹患されている方や、感染症に罹患しやすい方が、混在する特殊な環境です。病院内で感染が伝播してしまうことを防ぐために、感染対策チームの一員として院内での感染発生動向調査、感染対策に関する指導や実施状況の把握、感染対策に関する相談受付けなどを行い、職種の壁を越えて組織横断的に職員個々の感染に関する知識や技術の向上を図ります。依頼があれば地域に出向いて医療講演を行い、周辺住民の方々への感染予防に係るお話をすることもあります。
患者さんの身体の状況や、治療の状況などにより必要な感染対策が異なる場合があります。時には患者さんや、ご家族のご協力が必要な場合もあります。医師や看護師、薬剤師、検査技師、理学療法士など患者さんへ関わる職員、さらには患者さんご本人やそのご家族とも連携を図りながら、感染対策を推進しています。